N95マスクとは何か?

N95マスクとは何か? 健康に関する最新情報

医療現場にて主に用いられるマスクの一種に「N95マスク」というものがあります。このN95マスクとはどういったものなのかを解説します。

スポンサーリンク

N95マスクとは

N95マスクとはNIOSH(米国労働安全衛生研究所)が定めた規格に合格したマスクです。0.3μmまでの微粒子を95%以上捕集できることが保証されています。

「N99マスク、N100マスクについて」

「N95」以外にも上位の規格として捕集率99%の「N99」、捕集率99.97%以上の「N100」といった規格もあります。
N99マスクやN100マスクはその高い性能のため、呼吸がしにくいという問題があります。そのため、長時間の作業には向いていないので、実際の医療現場では主にN95マスクが広く用いられています。

微細な物質のサイズ比較

微細な物質のサイズ比較

上記の画像は小さな物質の比較例です。このように比較すると、ウイルスが他の物質と比べて、どれだけ小さいかが分かります。

マスクの効力の比較

マスクの効力の比較

N95マスクと薬局などで一般的に購入できる不織布マスクを比較するとその違いは上記の図のようになります。

不織布マスクでも、構造上、5μmまでの微粒子は防ぐ効果が出来るため、くしゃみや咳などで飛散した飛沫をある程度防ぎ、飛沫感染をするウイルスなどを防ぐ効果をある程度、期待することができます。
しかし、ウイルスや細菌そのものが空気中を漂い感染する空気感染を防ぐ効果は期待できません。

N95マスクでは飛沫やそれよりもかなり小さい微粒子をもほぼ完全に防げる高い能力があるため、主に医療用として使用されています。

また、N95マスクは不織布マスクとは根本的に構造が違います。繊維が層のように複雑に重なっている構造になっているため、1つ1つの繊維の隙間よりも小さい粒子も防ぐ効果があります。
規格の認定上は0.3μmが基準となっていますが、実際にはウイルスサイズ(0.1μm以下)の物質を防ぐ効果も高いとされています。
そのためN95マスクはウイルスの空気感染をも防ぐ効果が期待できるといえます。

このようにN95マスクはウイルスや細菌(結核菌など)の感染防止用として高い効果があり、様々な感染症から医療従事者を守ります。
ただし、このようの効果が高いN95マスクですが、自分に合ったサイズや形のマスクを正しく装着しなければ、その性能を最大限に引き出すことはできません。
そのため、自分に合ったマスクを選定する「フィットテスト」、マスクが正しく装着出来ているかを確認する「ユーザーシールチェック」、これらが重要となります。

フィットテスト(マスクの選定)

フィットテストとはN95マスクのサイズや形が自分の顔の形に合っているか、正しく装着出来ているかを確認する作業のことです。この手順をきちんと行い、正しく装着することで様々な感染症を防ぐことが出来ます。

テスト方法は以下の通りです。

フィットテストの方法

マスクを正しく着用したうえでフードをかぶります。そのフード内に臭いのする物質(サッカリンなど)を噴霧します。N95マスクが正しくフィットしていれば、この臭いを感じることはありませんが、もし臭いを感じたとしたらマスクが顔にフィットしていない証拠です。その場合、サイズや形が違う別のN95マスクに変更し、再度テストを繰り返します。臭いがしないフィットするマスクが選択できればテスト完了です。

このような手間のかかる手順を経て、自分に合ったN95マスクを選定します。

ユーザーシールチェック(マスクのフィット確認)

ユーザーシールチェックとはマスク着用の度に、きちんとマスクがフィットしているかを確認する作業のことです。
上記フィットテストにて自分に合ったN95マスクを選び出せたとしても、それを装着する際に毎回、隙間なく装着しなければマスクの効果を最大限に発揮できませんので、このユーザーシールチェックも重要な作業となります。

ユーザーシールチェック

チェックの方法は簡単で、両手でマスクを覆い、息を吸ったり吐いたりし、空気の漏れをチェックします。漏れがあればマスクや固定バンドの位置を調整して漏れを感じなくなるまでこの作業を繰り返すという手順です。

やることは簡単ですが、装着のたびにこの作用を確実に行わなければマスクの効果を最大限に発揮出来ませんので、とても重要な作業と言えます。

N95マスクに関するまとめ

今回のまとめ

N95マスクは高い性能をもつマスクですが、顔に合ったサイズ・形のものを正しく装着しなければその効果を最大限に生かすことはできません。
「フィットテスト」、「ユーザーシールチェック」を正しく行い、自分に合ったものを正しく装着することで感染症予防が可能となります。

これはN95マスクに限ったことではなく、一般的に購入できる不織布マスクに関しても同じです。フィットテストを家庭で行うことは難しいですが、ユーザーシールチェックは可能です。顔のサイズに合ったものを、きちんと装着することを日ごろのマスク着用時にも心がけて、感染症予防を行い、健康に生活を送っていきましょう。

—参考元—

3M,空気感染対策とN95マスク
https://www.3mcompany.jp/3M/ja_JP/medical-jp/mask/protection/

3M,N95マスクの適切な装着のために
https://www.3mcompany.jp/3M/ja_JP/medical-jp/mask/fit-test/